MOで使ってたスタンのデッキを解体して
いつも使ってるエンチャントレスをつくった。
セラの聖域からのマナ数とか、
マナプール内の色の管理とか、
大量の手札とか、
土地についてるエンチャントの扱いとかが楽チン
しばらくはこのデッキでトナプラ突撃して遊ぼう
いつも使ってるエンチャントレスをつくった。
セラの聖域からのマナ数とか、
マナプール内の色の管理とか、
大量の手札とか、
土地についてるエンチャントの扱いとかが楽チン
しばらくはこのデッキでトナプラ突撃して遊ぼう
9/8 Vintage レガシー
2013年9月11日 レガシー会社の先輩に誘われて参加
デッキはいつものエンチャントレス
れしぴ
土地20
12 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《セラの聖域/Serra’s Sanctum》
クリーチャー5
4 《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
エンチャント 31
4 《繁茂/Wild Growth》
2 《踏査/Exploration》
4 《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
2 《豊かな成長/Abundant Growth》
2 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
2 《エレファント・グラス/Elephant Grass》
3 《真の木立ち/Sterling Grove》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
4 《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《独房監禁/Solitary Confinement》
2 《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》
その他 4
1 《補充/Replenish》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
サイド15
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1 《金輪際/Nevermore》
1 《窒息/Choke》
1 《抑制の場/Suppression Field》
1 《霊体の正義/Karmic Justice》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
おそらく単体除去が全力でサイドアウトされるであろうことを見込んで
サイドから悪斬の天使を全力投入してみる形にしてみた
結論としては、かなり有用に働いてくれたと思う
5点のライフリンクはやっぱりでかいね
1回戦
ゴブリン××
いい加減ゴブリンの名前と能力を一致させておかないといけない気がしてきた
《Plateau》の存在を見逃し、エレファントグラスを叩き割られたりして負け
2回戦
デスタク○○
都合の良い土地引きでブン回って勝ち
サイド後は相手が事故気味のところに3T悪斬を叩きつけて勝ち
3回戦
石鍛冶○○
ブンブン回って独房監禁で引きこもって勝ち
サイド後もブンブン回って悪斬*3 天使トークン*n 江村で殴りつけて勝ち
4回戦
ソウルシスターズ○○
ライフぎりぎりまで削られるも、独房監禁で引きこもって江村叩きつけて勝ち
残りライフ1で右手が光り、独房監禁で引きこもって(ry
5回戦
GU感染××
ワンパンで毒カウンターを10個以上もらって即死
土地しかない手札をキープして負け
結果は3-2
プレーオフ進出ならず
というか、最後勝ててたらいけてたんだろか?
正直計算方法が良くわからん
まぁ久々にレガシー環境(というかMTG)に触れて
やっぱり楽しいと再認識したので、もうちょっとまじめにデッキをいじってみることにする。
デッキはいつものエンチャントレス
れしぴ
土地20
12 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《セラの聖域/Serra’s Sanctum》
クリーチャー5
4 《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
エンチャント 31
4 《繁茂/Wild Growth》
2 《踏査/Exploration》
4 《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
2 《豊かな成長/Abundant Growth》
2 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
2 《エレファント・グラス/Elephant Grass》
3 《真の木立ち/Sterling Grove》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
4 《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《独房監禁/Solitary Confinement》
2 《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》
その他 4
1 《補充/Replenish》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
サイド15
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1 《金輪際/Nevermore》
1 《窒息/Choke》
1 《抑制の場/Suppression Field》
1 《霊体の正義/Karmic Justice》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
おそらく単体除去が全力でサイドアウトされるであろうことを見込んで
サイドから悪斬の天使を全力投入してみる形にしてみた
結論としては、かなり有用に働いてくれたと思う
5点のライフリンクはやっぱりでかいね
1回戦
ゴブリン××
いい加減ゴブリンの名前と能力を一致させておかないといけない気がしてきた
《Plateau》の存在を見逃し、エレファントグラスを叩き割られたりして負け
2回戦
デスタク○○
都合の良い土地引きでブン回って勝ち
サイド後は相手が事故気味のところに3T悪斬を叩きつけて勝ち
3回戦
石鍛冶○○
ブンブン回って独房監禁で引きこもって勝ち
サイド後もブンブン回って悪斬*3 天使トークン*n 江村で殴りつけて勝ち
4回戦
ソウルシスターズ○○
ライフぎりぎりまで削られるも、独房監禁で引きこもって江村叩きつけて勝ち
残りライフ1で右手が光り、独房監禁で引きこもって(ry
5回戦
GU感染××
ワンパンで毒カウンターを10個以上もらって即死
土地しかない手札をキープして負け
結果は3-2
プレーオフ進出ならず
というか、最後勝ててたらいけてたんだろか?
正直計算方法が良くわからん
まぁ久々にレガシー環境(というかMTG)に触れて
やっぱり楽しいと再認識したので、もうちょっとまじめにデッキをいじってみることにする。
レガシー URカウンターバーン
2013年1月20日 レガシーアメドリスタンのイベントを寝過ごし
0回戦負けを喫したためレガシーのデッキ晒し
メイン-60
Lands-21
3 《島/Island》
3 《山/Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Volcanic Island》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1 《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
Creature-6
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
OtherSpells-33
4 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《火葬/Incinerate》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《火+氷/Fire+Ice》
2 《粉々/Smash to Smithereens》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《Force of Will》
サイド-15
2 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗変転/Counterflux》
2 《水没/Submerge》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《否認/Negate》
いろんな人のレシピを参考に形だけ組んでみた
まだイベントとかには出たことが無いので、サイドは適当
メインのショックランドはいずれM10ランドに変える予定
0回戦負けを喫したためレガシーのデッキ晒し
メイン-60
Lands-21
3 《島/Island》
3 《山/Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Volcanic Island》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1 《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
Creature-6
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
OtherSpells-33
4 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《火葬/Incinerate》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《火+氷/Fire+Ice》
2 《粉々/Smash to Smithereens》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《Force of Will》
サイド-15
2 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗変転/Counterflux》
2 《水没/Submerge》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《否認/Negate》
いろんな人のレシピを参考に形だけ組んでみた
まだイベントとかには出たことが無いので、サイドは適当
メインのショックランドはいずれM10ランドに変える予定
ボーナス、誕生日、クリスマスとイベント盛りだくさんなので
前からほしいと思ってたカードを買い揃えてみようと思う
済
・《Force of Will》 4
・《祖先の幻視/Ancestral Vision》 4
・《目くらまし/Daze》 4
・《沸騰する小湖/Scalding Tarn》 4
・《火+氷/Fire+Ice》 4
・《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》 2
未
・《呪文嵌め/Spell Snare》4
・《呪文貫き/Spell Pierce》4
・《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》1
・《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》3
・《Volcanic Island》 4
・その他適当に《稲妻/Lightning Bolt》とか、《噴出の稲妻/Burst Lightning》とか
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》とか
・予算が余れば《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
前からほしいと思ってたカードを買い揃えてみようと思う
済
・《Force of Will》 4
・《祖先の幻視/Ancestral Vision》 4
・《目くらまし/Daze》 4
・《沸騰する小湖/Scalding Tarn》 4
・《火+氷/Fire+Ice》 4
・《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》 2
未
・《呪文嵌め/Spell Snare》4
・《呪文貫き/Spell Pierce》4
・《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》1
・《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》3
・《Volcanic Island》 4
・その他適当に《稲妻/Lightning Bolt》とか、《噴出の稲妻/Burst Lightning》とか
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》とか
・予算が余れば《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》