最近久々にMTGイベントにでたので
放置してたここに書き込んでみる
9/6 アメドリ FNM
スイスドロー3回戦で結果は1-2
使用デッキはGWbライフリンクビート
もう崩してしまったのでレシピは割愛 正直弱かったしね
せっかく手に入った《テューンの大天使/Archangel of Thune》を全力で使うため
《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》のLifelink持ちと
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
《スラーグ牙/Thragtusk》《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》とかの
ライフゲインできるクリーチャーを並べていっぱい+1/+1カウンターをばら撒くだけのデッキ
1回戦××-
エスパーコンかな?
要所要所のカウンターと、こちらのライフゲインを無にするライブラリアウト戦略の前に悶絶
2回戦○○-
青単コントロール
《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》強い
デッキコンセプトの大天使とトロスターニが並べられたので満足
3回戦××-
青黒コン
game1はライブラリアウト負け
game2はクロックを用意できずに《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》の-8まで到達され投了
正直手も足も出なかった
次期スタンはセレズニアビートを考え中
象さん、鹿君、うし君、テーロスの猫とか適当に詰め込めばいいんじゃない(適当)
9/8レガシーに続く
放置してたここに書き込んでみる
9/6 アメドリ FNM
スイスドロー3回戦で結果は1-2
使用デッキはGWbライフリンクビート
もう崩してしまったのでレシピは割愛 正直弱かったしね
せっかく手に入った《テューンの大天使/Archangel of Thune》を全力で使うため
《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》のLifelink持ちと
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
《スラーグ牙/Thragtusk》《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》とかの
ライフゲインできるクリーチャーを並べていっぱい+1/+1カウンターをばら撒くだけのデッキ
1回戦××-
エスパーコンかな?
要所要所のカウンターと、こちらのライフゲインを無にするライブラリアウト戦略の前に悶絶
2回戦○○-
青単コントロール
《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》強い
デッキコンセプトの大天使とトロスターニが並べられたので満足
3回戦××-
青黒コン
game1はライブラリアウト負け
game2はクロックを用意できずに《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》の-8まで到達され投了
正直手も足も出なかった
次期スタンはセレズニアビートを考え中
象さん、鹿君、うし君、テーロスの猫とか適当に詰め込めばいいんじゃない(適当)
9/8レガシーに続く
5/10 アメドリ FNM スタン
2013年5月10日 スタン使用デッキはいつもの4色グッドスタッフ
土地 24
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
クリーチャー 20
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
3 《修復の天使/Restoration Angel》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
その他呪文 16
3 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4 《遥か見/Farseek》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
サイド15
2 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《血統の切断/Sever the Bloodline》
2 《終末/Terminus》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
1回戦 GRBWビート? ○○-
game1 こちらダブルマリガンから先行スタート
順調に土地を伸ばし、オリヴィア、狩達で場を制圧して勝ち
game2 out アヴァシンの巡礼者4→in オリヴィア1, 針2,殺戮遊戯1
取り合えず第1ゲームでドムリ、ガラクを見ていたので針をサイドインしてみた
こちら再びダブルマリガンから後攻でスタート
相手が土地1でストップしている間に順調に土地が伸び、手札からのかがり火X1を見て相手が投了
2回戦 グルールアグロ ○××
game1 かがり火奇跡2回で勝ち
game2 out 巡礼者4,忘却の輪2→in 終末2, 血統の切断3,オリヴィア1
ヘルカイトが強かった、あと貴種Bも
game3 サイド変更なし
ヘルカイトが(ry
かがり火は使っても使われても強いね(小並
3回戦 4色リアニ ○××
game1 相手ダブルマリガン こちら先行
屈葬の儀式からいろいろ出てくるが、スピリットトークンに接死をつけてしのぎきる
盛大にグダったところでX=9のかがり火を打ち込んで勝ち
game2 out 巡礼者4,過ち3→in 殺戮遊戯3,オリヴィア1,血統の切断3
サイドインしたカードを一切引けず、静穏の天使に殴られて死亡
game3 out 狩達2→in 終末2
2T目遥か見から3T殺戮遊戯にきれいにつながる、指定は屈葬の儀式
が、その後、相手に殺戮遊戯を3発叩き込まれ、こちらの勝ち目が無くなり死亡
後で教えてもらったのが、赤入りリアニに対しては屈葬よりも静穏を指定したほうが辛いらしい。
なるほど
ってことで結果は1-2
参加賞のプロモは強行/突入のFoilでした
レアのFoilは素直にうれしい。
ついでに、買い物もしてきた
《不毛の大地/Wasteland》 4
《クローサの掌握/Krosan Grip》 2
《リバー・ボア/River Boa》 1
土地 24
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
クリーチャー 20
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
3 《修復の天使/Restoration Angel》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
その他呪文 16
3 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4 《遥か見/Farseek》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
サイド15
2 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《血統の切断/Sever the Bloodline》
2 《終末/Terminus》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
1回戦 GRBWビート? ○○-
game1 こちらダブルマリガンから先行スタート
順調に土地を伸ばし、オリヴィア、狩達で場を制圧して勝ち
game2 out アヴァシンの巡礼者4→in オリヴィア1, 針2,殺戮遊戯1
取り合えず第1ゲームでドムリ、ガラクを見ていたので針をサイドインしてみた
こちら再びダブルマリガンから後攻でスタート
相手が土地1でストップしている間に順調に土地が伸び、手札からのかがり火X1を見て相手が投了
2回戦 グルールアグロ ○××
game1 かがり火奇跡2回で勝ち
game2 out 巡礼者4,忘却の輪2→in 終末2, 血統の切断3,オリヴィア1
ヘルカイトが強かった、あと貴種Bも
game3 サイド変更なし
ヘルカイトが(ry
かがり火は使っても使われても強いね(小並
3回戦 4色リアニ ○××
game1 相手ダブルマリガン こちら先行
屈葬の儀式からいろいろ出てくるが、スピリットトークンに接死をつけてしのぎきる
盛大にグダったところでX=9のかがり火を打ち込んで勝ち
game2 out 巡礼者4,過ち3→in 殺戮遊戯3,オリヴィア1,血統の切断3
サイドインしたカードを一切引けず、静穏の天使に殴られて死亡
game3 out 狩達2→in 終末2
2T目遥か見から3T殺戮遊戯にきれいにつながる、指定は屈葬の儀式
が、その後、相手に殺戮遊戯を3発叩き込まれ、こちらの勝ち目が無くなり死亡
後で教えてもらったのが、赤入りリアニに対しては屈葬よりも静穏を指定したほうが辛いらしい。
なるほど
ってことで結果は1-2
参加賞のプロモは強行/突入のFoilでした
レアのFoilは素直にうれしい。
ついでに、買い物もしてきた
《不毛の大地/Wasteland》 4
《クローサの掌握/Krosan Grip》 2
《リバー・ボア/River Boa》 1
1/18 アメドリ FNM スタン
2013年1月19日 スタン使用デッキはナヤミッドレンジ
メイン-60
lands-26
5 《森/Forest》
3 《山/Mountain》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
Creature-22
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
2 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2 《静穏の天使/Angel of Serenity》
Other Spell-12
4 《遥か見/Farseek》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
サイド-15
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《終末/Terminus》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
3 《火柱/Pillar of Flame》
2 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1回戦
青白コントロール
××
game1
《アゾールの雄弁家/Azor’s Elocutors》に話し合いで片をつけられる
RRのダブルシンボルが出ない状態で《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》をキャストするというとんでもないミスを犯す
game2
outサリア2→in終末2
《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》にライブラリーを削りきられる
修復天使でジェイスを叩くチャンスを自ら棒に振り(なぜかプレイヤーへ攻撃)
結局ジェイスを処理しきれずに負け(叩いていたところで処理できていたかは怪しいが・・・)
ヘルカイトかかがり火引けば何とかなる、と思ってたらどうにもならなかったorz
2回戦
赤白緑黒
○○
game1
かがり火ゲー
game2
out覚えてない→in灼熱の槍2
かがり火ゲー
サイドチェンジ中、1戦目で黒を見ているにもかかわらず
相手を"緑白"と勘違いして3ターン目《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》ケアのつもりの灼熱の槍in(当然空振り)
黒が入っている以上鷺群れのシガルダをinすべきだったと思う
3回戦
トリコトラフト
×○×
game1
火柱、灼熱の槍の援護を受けたトラフト、修復の天使がとめられなくて負け
game2
out静穏の天使2→inシガルダ2
シガルダ、ヘルカイトを並べて勝ち
game3
シガルダまで何とかつなげるが、ライフが間に合わなかった
最終ターンの直前、マナクリを含む総攻撃(しかも高々5点か7点程度)を含め
攻め急ぎすぎだった記憶がある
全体的にプレイが雑で、先々のターンまで頭が回ってないような感じ
最低限総攻撃するときくらい、次のターンの相手の最大火力を計算すべきだと思いました。
デッキについては、
クリーチャー除去をかがり火のみに頼ってるので、
もう少し小回りの利く除去をメインに積みたい
火柱か槍をメインに入れるか、《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》あたりを少し積んでみるか
あと、シガルダが強いので、ためしにしばらくメインの静穏と入れ替えてみることにした。
メイン-60
lands-26
5 《森/Forest》
3 《山/Mountain》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
Creature-22
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
2 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2 《静穏の天使/Angel of Serenity》
Other Spell-12
4 《遥か見/Farseek》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
サイド-15
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《終末/Terminus》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
3 《火柱/Pillar of Flame》
2 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1回戦
青白コントロール
××
game1
《アゾールの雄弁家/Azor’s Elocutors》に話し合いで片をつけられる
RRのダブルシンボルが出ない状態で《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》をキャストするというとんでもないミスを犯す
game2
outサリア2→in終末2
《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》にライブラリーを削りきられる
修復天使でジェイスを叩くチャンスを自ら棒に振り(なぜかプレイヤーへ攻撃)
結局ジェイスを処理しきれずに負け(叩いていたところで処理できていたかは怪しいが・・・)
ヘルカイトかかがり火引けば何とかなる、と思ってたらどうにもならなかったorz
2回戦
赤白緑黒
○○
game1
かがり火ゲー
game2
out覚えてない→in灼熱の槍2
かがり火ゲー
サイドチェンジ中、1戦目で黒を見ているにもかかわらず
相手を"緑白"と勘違いして3ターン目《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》ケアのつもりの灼熱の槍in(当然空振り)
黒が入っている以上鷺群れのシガルダをinすべきだったと思う
3回戦
トリコトラフト
×○×
game1
火柱、灼熱の槍の援護を受けたトラフト、修復の天使がとめられなくて負け
game2
out静穏の天使2→inシガルダ2
シガルダ、ヘルカイトを並べて勝ち
game3
シガルダまで何とかつなげるが、ライフが間に合わなかった
最終ターンの直前、マナクリを含む総攻撃(しかも高々5点か7点程度)を含め
攻め急ぎすぎだった記憶がある
全体的にプレイが雑で、先々のターンまで頭が回ってないような感じ
最低限総攻撃するときくらい、次のターンの相手の最大火力を計算すべきだと思いました。
デッキについては、
クリーチャー除去をかがり火のみに頼ってるので、
もう少し小回りの利く除去をメインに積みたい
火柱か槍をメインに入れるか、《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》あたりを少し積んでみるか
あと、シガルダが強いので、ためしにしばらくメインの静穏と入れ替えてみることにした。
今使ってるデッキを適当に
フォーマット:スタンダード
Main Bord-60
Land-26
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
3 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
Creature-20
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《静穏の天使/Angel of Serenity》
1 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
Other Spells-14
4 《遥か見/Farseek》
3 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《終末/Terminus》
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
Side Bord-0
サイドは考え中
候補
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
《酸のスライム/Acidic Slime》
《大軍のワーム/Armada Wurm》
《火柱/Pillar of Flame》
《灼熱の槍/Searing Spear》
《安らかなる眠り/Rest in Peace》
《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
あとはメインの終末、かがり火(持ってないけど)、セレチャ追加とか
ハンデスがいそうなら強打者とか?
ヘルカイトをサイドに回してメインからシガルダ投入とか
適当にまわしながら要調整
今年中に後1回はFNMでたいなぁ・・・
フォーマット:スタンダード
Main Bord-60
Land-26
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
3 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
Creature-20
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《静穏の天使/Angel of Serenity》
1 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
Other Spells-14
4 《遥か見/Farseek》
3 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《終末/Terminus》
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
Side Bord-0
サイドは考え中
候補
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
《酸のスライム/Acidic Slime》
《大軍のワーム/Armada Wurm》
《火柱/Pillar of Flame》
《灼熱の槍/Searing Spear》
《安らかなる眠り/Rest in Peace》
《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
あとはメインの終末、かがり火(持ってないけど)、セレチャ追加とか
ハンデスがいそうなら強打者とか?
ヘルカイトをサイドに回してメインからシガルダ投入とか
適当にまわしながら要調整
今年中に後1回はFNMでたいなぁ・・・